myxeriaco
2025年4月29日(火・祝)
13:00開場 14:00開演 20:00終演
はつかいち文化ホール
ウッドワンさくらぴあ大ホール
learn more
「IKIMASU ROCK JAPAN 2025」 は、 2024年に発生した能登半島の地震と豪雨災害への復興支援を目的とした音楽チャリティーフェスティバルです。
フェスの利益は全額、 能登で活動する支援団体に寄付されます。 クラウドファンディングにより運営資金を集め、 多くの人々が被災地を支援していることを示します。 災害から一年以上が経過し報道やボランティアが減少する中でも、 支援の継続をフェスを通じて呼びかけます。
Festival Details
Location
はつかいち文化ホール
ウッドワンさくらぴあ大ホール
Date
2025年4月29日(火・祝)
開場 13:00
開演 14:00
終演 20:00
ACCESS
駐車場には限りがあります
できるだけ公共交通機関でお越しください
Perfomances
佐藤タイジ
徳島県出身 ギターボーカル日本代表
太陽光発電システムによるロックフェス「THE SOLAR BUDOKAN」主宰
86年 シアターブルック結成 91年 RED HOT CHILIPEPPERSのフロントアクト
95年 EPICからデビュー
日本を代表するロックスター
清水ひろたか
89年から音楽活動開始 オノ・ヨーコ、坂本龍一、細野晴臣、コーネリアス、レディガガ、ショーンレノン、ルーリードなど、国内外のアーティストのレコーディングやライブで共演。
2025年にALBUM「Eclipse」発売予定。表題曲「Eclipse」は本田ゆか、ショーンレノンとの共作。
ミナクマリ
シンガーソングライター&シタール奏者。岡山県倉敷市生まれ。ガールズバンド「CATCH-UP」のソングライター&ギタリストとしてデビュー。ex DOOM 諸田コウのバンド、「えがおドラミ」でも活動。2024年5月7thミニアルバム「風が強い日」をリリース。
Emoh Les
1993年兵庫県伊丹市生まれ、大阪府豊中市出身、沖縄在住。シンガーソウルライター、作曲家、プロデューサー。
高校生の頃から大阪のストリートで歌い始める。2016年にメジャーデビュー。2018年からソロ活動のために旅に出る。2020年、Emoh Lesとして初のシングル「THE HOME」をリリース。
岩崎けんいち
毎朝歌を作ってます、出来ても出来なくても。CDアルバムを18枚発表(自主制作)日本全国、遠くはカンボジアに歌いに行ってます。歌うのは3回祈るのと同じ、歌を歌いましょう!
木村マサト
パーカッション、民族楽器、ボーカル、ドラム奏者。1984年NYに渡りジャズや様々な音楽家に出会う。
アフロキューバ音楽にも精通しており儀式用の音楽や太鼓も演奏する。
Asumi
名古屋ZIP-FM にて初めて作詞・作曲した「 手紙 」がグランプリを受賞。TVCM・演劇劇中歌など幅広く制作・歌唱。ご縁のある場所で「 自然やいのちを感じるようなライブ 」を展開中。
たびい(のら犬)
2009年バンドのら犬結成
2024年 zoomzoomスタジアム カープ対中日ドラゴンズ戦で国歌斉唱を務める。アルバム1st「花とギター」2st「アイナハイナ」3st「野良犬」全国リリース!
さあな
大阪府出身。4歳からバレエを始め17歳でOSK日本歌劇団、その後劇団四季など多数出演。愛と笑顔を広げる「スマイリングワールド」設立。2025年6月15日に「アミ 小さな宇宙人」をモチーフにしたオリジナルミュージカルを総監督として制作上演予定。
TOKI SHIMIZU
1993年生まれ。広島。学校に通わない家庭教育「ホームスクーリング」というオルタナティブな環境で育つ。アナログであり、懐かしさをも覚えるサウンドとメッセージが注目を集めている次世代のシンガーソングライター。
きむらのりこ
いのち舞う人
イマジン-今心-フェス主催
長野県安曇野市 「喫茶 常念」
大自然の美しさや、人間が葛藤、感動する心、目の前の空間に生まれる音で舞うことを日々続けている。
STAGE TIME TABLE
14:00~14:45 オープニング
きむらのりこ/さあな/木村マサト/中田雅史
15:00~15:25 Asumi
15:40~16:05 たびい(のら犬)
16:20~16:45 TOKI SHIMIZU
17:00~17:25 Emoh Les
17:40~18:05 岩崎けんいち
18:20~18:50 佐藤タイジ
19:05~19:35 清水ひろたか&ミナクマリ
19:45~20:00 フィナーレ
展示/アート/マルシェ
能登半島災害支援 展示
マルシェ coming soon
マルシェ coming soon
参加型アートプロジェクト
来場者全員参加型のオリジナル楽曲と千人画作成
[オリジナル楽曲]
IKIMASU.ROCK.JAPANから能登半島へ、そして世界中の痛みや苦しみへ向けて、それが生きる力に変わりますようにと言う想いを込めたオリジナル楽曲を作成します。現在、参加アーティストと共に制作が進んでいます。
[千人針をモチーフとした千人画]
フェスの来場者、出演者、スタッフ全員で点画を作成します。
一人一人が祈りを込めた『・』をロビーに用意したキャンバスに描いてもらいます。
完成した物を、IKIMASU.ROCK.JAPANのアーティストで作成したCDのジャケットとして使用します。
千人画は、戦時中、出征する人に家族や身近な人々の無事を祈る気持ちを込めて贈った縫い物『千人針』をモチーフとしています。
FAQ
・席の移動は可能ですか?
全席自由席のフェスなのでいつでも空いてる席に移動できます
貴重品の管理は自己責任でお願いします
・チケットを紛失してしまいました
チケット紛失された場合は事務局までご連絡ください
ikimasurockjapan@gmail.com
・再入場はできますか?
チケット提示で再入場可能です
・学生ですが4,000円の大人チケットを買ってしまいました
予め事務局にご連絡の上、当日受付でチケットと
学生証を持って係員に伝えてください。半額を返金します
ikimasurockjapan@gmail.com